本文へジャンプ

トップページ>>長生荘だより>>施設案内


皆野町老人福祉センター長生荘の施設案内


 当センターは、皆野町にお住まいでない方もご利用いただけます。

1.施設の概要
 ・大広間、集会室、風呂
 ・大広間に舞台と高性能カラオケ装置(1曲100円)を設置(
新型コロナ感染症防止のため、しばらく使用禁止です。)  
 ・椅子型マッサージ装置を設置  
 ・湯茶はセルフサービスで利用できます。

2.利用時間
 ・午前10時〜午後6時(入館は閉館時間の30分前まで)
 ・ただし、長生荘でふれあい広場が開催される日の午前10時から午後2時まで、歌謡健康教室(項番6に掲載)が開催される日の午前10時から正午までは、一般の方は大広間やカラオケ装置が使用できませんので、ご注意ください。

3.休館日
 ・年末年始(12/29〜12/31、1/1〜1/3)

4.使用料
 区 分 使用料 回数券(30回分)
満5歳未満 無料
満5歳以上中学生以下 200円 4,000円
高校生以上65歳未満の方 300円 6,000円
65歳以上の方 100円 2,000円
障害者手帳所持者 無料(※補足)
※補足:障害者手帳の写しを持参して申請すれば、利用証を交付します。その後は、長生荘受付で利用証を提示することで無料で入館できます。

5.アクセス
 老人福祉センター長生荘所在地:埼玉県秩父郡皆野町大字大渕103番地1
       電 話:0494−62−4625
           :0494−63−2120

6.その他

(1) お願い:健康増進法に基づき、館内は「全面禁煙」です。
  なお、平成28年4月以降、飲食物の持ち込みは可能となりました。
  ただし、
アルコール類の持ち込みは禁止しています。   
   皆様のご協力をお願いいたします。

(2) 令和2・3年度の歌謡健康教室は新型コロナ感染症の影響で中止されました。
   令和4年度の歌謡健康教室は感染症が落ち着いてから計画する予定です。
    

歌謡健康教室の古い写真集はこちらです(
平成27年度、平成28年度、平成29年度、平成30年度
令和元年度(平成31年度)
令和2年度は全て中止
令和3年度は計画せず、令和4年度は計画せず)